てぃーだブログ ›  心の声 › 感動話 › 【史上最高のスピーチ】

2014年10月26日

【史上最高のスピーチ】


1940年、その頃はまだ映画は黎明期だった。

カラーではなく、白黒の映画は人々にとってまだ馴染みが薄かった。

そんな頃、彼は数々の作品を世に残した。

そして後に、こう呼ばれるようになった。


「喜劇王」

チャールズ・チャップリン、その人だ。


その1940年に創られた名作がある。

チャップリン自身が監督・制作・脚本・主演を務め、

ヒトラーとナチズムを皮肉ったその映画は、

「独裁者」と言った。



世界征服とユダヤ人排斥を旗印に、世界に君臨しようとしていた独裁者ヒンケル(チャップリン)。

ところが、そのヒンケルとユダヤ人の床屋であるチャーリー(チャップリン)が、

ひょんなことから間違われてしまう。

二人は瓜二つだった。


映画のラストシーンで、床屋のチャーリーがヒンケルに扮し、

大勢の兵士たちの前で、スピーチを行った。


その演説のスピーチはすべて、チャップリン自身により書かれ、

彼のメッセージが込められていた。


~~~~

申し訳ないが、私は皇帝などなりたくない。

それは私には関わりのないことだ。

誰も支配も征服もしたくない。

できれることなら皆を助けたい。

ユダヤ人も、ユダヤ人以外も、黒人も、白人も。


私たちは皆、助け合いたいのだ。

人間とはそういうものなんだ。


私たちは皆、他人の不幸ではなく、

お互いの幸福と寄り添って生きたいのだ。

私たちは憎み合ったり、見下し合ったりなどしたくないのだ。




この世界には、全人類が暮らせるだけの場所があり、大地は豊かで、皆に恵みを与えてくれる。

人生の生き方は自由で美しい。



しかし、私たちは生き方を見失ってしまったのだ。

欲が人の魂を毒し、憎しみと共に世界を閉鎖し、不幸、惨劇へと私たちを行進させた。


私たちはスピードを開発したが、それによって自分自身を孤立させた。

ゆとりを与えてくれる機械により、貧困を作り上げた。


知識は私たちを皮肉にし、知恵は私たちを冷たく、薄情にした。
私たちは考え過ぎで、感じなく過ぎる。

機械よりも、私たちには人類愛が必要なのだ。
賢さよりも、優しさや思いやりが必要なのだ。

そういう感情なしには、世の中は暴力で満ち、全てが失われてしまう。



飛行機やラジオが私たちの距離を縮めてくれた。
そんな発明の本質は人間の良心に呼びかけ、世界がひとつになることを呼びかける。


今も、私の声は世界中の何百万人もの人々のもとに、
絶望した男性達、女性達、子供達、罪のない人達を拷問し、
投獄する組織の犠牲者のもとに届いている。


私の声が聞こえる人達に言う、



「絶望してはいけない」。




私たちに覆いかぶさっている不幸は、単に過ぎ去る欲であり、人間の進歩を恐れる者の嫌悪なのだ。


憎しみは消え去り、独裁者たちは死に絶え、
人々から奪いとられた権力は、人々のもとに返されるだろう。


決して人間が永遠には生きることがないように、自由も滅びることもない。



兵士たちよ。

獣たちに身を託してはいけない。
君たちを見下し、奴隷にし、人生を操る者たちは、
君たちが何をし、何を考え、何を感じるかを指図し、そして、君たちを仕込み、
食べ物を制限する者たちは、君たちを家畜として、単なるコマとして扱うのだ。



そんな自然に反する者たち、機械のマインド、機械の心を持った機械人間たちに、身を託してはいけない。


君たちは機械じゃない。

君たちは家畜じゃない。

君たちは人間だ。


君たちは心に人類愛を持った人間だ。


憎んではいけない。

愛されない者だけが憎むのだ。

愛されず、自然に反する者だけだ。




兵士よ。

奴隷を作るために闘うな。
自由のために闘え。


『ルカによる福音書』の17章に、

「神の国は人間の中にある」

と書かれている。



一人の人間ではなく、一部の人間でもなく、全ての人間の中なのだ。

君たちの中になんだ。


君たち、人々は、機械を作り上げる力、幸福を作り上げる力があるんだ。

君たち、人々は人生を自由に、美しいものに、この人生を素晴らしい冒険にする力を持っているんだ。


だから、民主国家の名のもとに、その力を使おうではないか。

皆でひとつになろう。

新しい世界のために、

皆が雇用の機会を与えられる、

君たちが未来を与えられる、

老後に安定を与えてくれる、

常識のある世界のために闘おう。



そんな約束をしながら獣たちも権力を伸ばしてきたが、奴らを嘘をつく。

約束を果たさない。

これからも果たしはしないだろう。


独裁者たちは自分たちを自由にし、人々を奴隷にする。


今こそ、約束を実現させるために闘おう。

世界を自由にするために、国境のバリアを失くすために、
憎しみと耐え切れない苦しみと一緒に貪欲を失くすために闘おう。


理性のある世界のために、科学と進歩が全人類の幸福へと導いてくれる世界のために闘おう。



兵士たちよ。

民主国家の名のもとに、皆でひとつになろう。


~~~~



こうして映画はクライマックスへと向かった。


この演説の後、チャーリーは恋人のハンナに、こんなセリフを贈った。




「― ハンナ、聞こえるかい?

顔を上げるんだ。

雲が晴れていく。

太陽が輝き、あたりを照らし始めた。

人類が新しい世界に。

そこには貪欲も憎悪も野蛮さもない。


見上げてごらん。

人類の魂には翼があったんだ。

いま飛び始めた。

虹の中にも飛び始めた。

未来の希望の光に向けて。

希望に満ちた未来が我々人類のもとに。」



だから上を見上げてごらん、だから上を見上げてごらん ―


後に、このスピーチはこう呼ばれるようになった。


「史上最高の感動的スピーチ」と。

http://youtu.be/RzTmkoR6mMQ


超感動的で激熱です♪

メルマガ輝く未来ビトより


スポンサードリンク
同じカテゴリー(感動話)の記事
3匹の像
3匹の像(2015-05-09 07:09)

『お母さん・・・』
『お母さん・・・』(2014-04-01 12:52)


Posted by 毎日コツコツ(霜鳥) at 16:45│Comments(0)感動話
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

スポンサードリンク