2011年11月21日
知らなかった愛
感動しました
自分が受けた大きな愛
それに気が付き喜びと感謝の思いが溢れてくる
心がじ〜んとします
ーーーーーーーーーー
母が認知症になった。
施設には入れずに、自宅で介護を続けてきた。
施設の見学には行ったが、
母をそこに入れることが不憫に思えた。
3年後。
懸命な介護にもかかわらず、母の認知症は進んだ。
その頃には私も介護に疲れ、少しのことでイラつくようになっていた。
ある日、家の庭に野良猫がやってきた。
母は猫を指差し、「あれは何だい?」と訪ねてきた。
私は「あれは猫だよ。」と、少し冷たく答えた。
母は1分もしないうちに私に訪ねた。
「あれは何だい?」
「母さん。さっき言っただろ?あれは猫だよ。」
私は少しイライラしていた。
母はまたすぐに言った。
「ねぇ、あれは何?」
私は感情にまかせて母を怒鳴った。
「母さん!何度も言ってるだろ!あれは猫だよ!!分からないの!!」
母は恐れるような眼で私を見つめ、それからは黙っていた。
その後すぐに、私は母を施設に入れることにした。
母の荷物をまとめるために部屋を整理していると、古いノートが何冊も出てきた。
パラパラとめくって中身を見ると、それは母の日記で、
私を産んでから数年間、毎日のように書かれたものであった。
私はハッとした。
それを読んでも母を施設に入れる気持ちは変わらないと思ったが、
なんだか申し訳ない気持ちになって、なんとなく読み始めていた。
内容はありふれたもので、
『私が初めて〇〇をした。』というようなことがほとんどであった。
私は大した感動をすることもなく1冊目を読み終えると、
2冊目の日記を読み始めた。
6月3日。
もうすぐ4歳になる息子と公園に行くと、
1羽のハクセキレイが目の前に飛んできた。
息子は「あれは何て言う鳥?」と、
私に何回も何回も訊いてきた。
私はその度に
「あれはセキレイって言うんだよ。」
と、言って息子を抱きしめた。
何度も訊いてくれることが、
私をこんなに穏やかにしてくれるなんて。
この子が生まれてきてくれてよかった。
ありがとう。
読み終わった私の目には涙があふれ、
母のもとに駆け寄り、
やさしく抱きしめながら泣きじゃくった。
母は、そんな私をただやさしく撫でていた。
ゆうの100人の1歩より
空メール登録は↓
00551553s@merumo.ne.jp
自分が受けた大きな愛
それに気が付き喜びと感謝の思いが溢れてくる
心がじ〜んとします
ーーーーーーーーーー
母が認知症になった。
施設には入れずに、自宅で介護を続けてきた。
施設の見学には行ったが、
母をそこに入れることが不憫に思えた。
3年後。
懸命な介護にもかかわらず、母の認知症は進んだ。
その頃には私も介護に疲れ、少しのことでイラつくようになっていた。
ある日、家の庭に野良猫がやってきた。
母は猫を指差し、「あれは何だい?」と訪ねてきた。
私は「あれは猫だよ。」と、少し冷たく答えた。
母は1分もしないうちに私に訪ねた。
「あれは何だい?」
「母さん。さっき言っただろ?あれは猫だよ。」
私は少しイライラしていた。
母はまたすぐに言った。
「ねぇ、あれは何?」
私は感情にまかせて母を怒鳴った。
「母さん!何度も言ってるだろ!あれは猫だよ!!分からないの!!」
母は恐れるような眼で私を見つめ、それからは黙っていた。
その後すぐに、私は母を施設に入れることにした。
母の荷物をまとめるために部屋を整理していると、古いノートが何冊も出てきた。
パラパラとめくって中身を見ると、それは母の日記で、
私を産んでから数年間、毎日のように書かれたものであった。
私はハッとした。
それを読んでも母を施設に入れる気持ちは変わらないと思ったが、
なんだか申し訳ない気持ちになって、なんとなく読み始めていた。
内容はありふれたもので、
『私が初めて〇〇をした。』というようなことがほとんどであった。
私は大した感動をすることもなく1冊目を読み終えると、
2冊目の日記を読み始めた。
6月3日。
もうすぐ4歳になる息子と公園に行くと、
1羽のハクセキレイが目の前に飛んできた。
息子は「あれは何て言う鳥?」と、
私に何回も何回も訊いてきた。
私はその度に
「あれはセキレイって言うんだよ。」
と、言って息子を抱きしめた。
何度も訊いてくれることが、
私をこんなに穏やかにしてくれるなんて。
この子が生まれてきてくれてよかった。
ありがとう。
読み終わった私の目には涙があふれ、
母のもとに駆け寄り、
やさしく抱きしめながら泣きじゃくった。
母は、そんな私をただやさしく撫でていた。
ゆうの100人の1歩より
空メール登録は↓
00551553s@merumo.ne.jp
Posted by 毎日コツコツ(霜鳥) at 18:43│Comments(2)
│感動話
この記事へのコメント
私も今、年老いた母と二人で、昨年5月に脳梗塞で倒れ、記憶障害の激しい父を介護しています…。
父もまた同じ事を何度も聞き返してきますが…。
元気を頂きました…。
またお伺いします…。
父もまた同じ事を何度も聞き返してきますが…。
元気を頂きました…。
またお伺いします…。
Posted by cornelius at 2011年11月21日 20:22
corneliusさんこんにちは
介護されていらっしゃるんですね
介護の経験のない私には想像の付かない苦労があると思います
ぜひ愛する気持ちをもち続けて介護を続けてください
コメントありがとうございます
介護されていらっしゃるんですね
介護の経験のない私には想像の付かない苦労があると思います
ぜひ愛する気持ちをもち続けて介護を続けてください
コメントありがとうございます
Posted by 毎日コツコツ(霜鳥)
at 2011年11月25日 00:01

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |